華やかな香りとまろやかな甘み。
それは「優美で上品」のひと言。
----------------------
「Concept Workers Selection」
#CWS 岡山県高梁市より「大典白菊」のご紹介です。
#大典白菊
◆大典白菊 サンライズ ホワイト おりがらみ生◆
720ml 1,700円(税込み1,870円)
1,800ml 3,200円(税込み3,520円)
〜酒質データ〜
原料米: 朝日
精米歩合:60%
アルコール度数:16.7%
日本酒度:-3.8
酸度:1.6
アミノ酸度:1.1
酵母:1801 酵母
コンディション:おりがらみ生
----------------------------------
春にリリースした新酒生「サンライズピンク」に始まり、
夏の火入れ「サンライズスカイブルー」を経て、
シリーズ最終章となるおりがらみ生
「サンライズホワイト」が登場します。
近年、“評価されやすいお酒”というのは、
辛口ならしっかり辛口、
甘口ならしっかりフルーティーで甘口と、
どちらかに大きく振れたお酒が主流のように感じます。
これまでのサンライズシリーズは、
18号と9号酵母をブレンドし、フルーティーさと
透明感を両立させる味わいを目指してきましたが、
裏を返せば、どちらにも振り切れていなかったために
特徴が伝わりにくい一面もありました。
そこで今回は1801酵母に絞り、
香りと甘みをぐっと引き出す方向へ設計を一新。
結果として、香り高く優美な味わいに仕上がっています。
グラスから立ち上るのは、
ゴールデンデリシャスを思わせる
リンゴ系の華やかで透明感のある香り。
ガス感はありませんが、
なめらかでやさしい口当たりと、
ふくよかな甘みが口いっぱいに広がる、
まさに“ゴージャスリッチ”な味わいです。
オリの香りは控えめで、
華やかな香りがツンとダイレクトに感じやすい部分を、
オリがやわらかく包み込み、
上品でバランスの取れたおりがらみ生に仕上がっています。