埼玉県久喜市より、
寒梅酒造が醸す「寒梅」の取り扱いが始まりました
蔵元杜氏の鈴木 隆広さんが醸す「寒梅」
実は10年くらいのご縁がある蔵元です。
当時、近隣で開催されていたイベントに参加させて頂いた際、
口当たりも良くフルーティでバランスの取れた味わいから、
とても好みの味わいだったのを覚えております😊
コロナ禍ではイベント等も無くなり、
試飲できる機会も無くなっておりましたが、
コロナ明けの埼玉大試飲会など、
改めて試飲させて頂いて際にも
当時を思わせる、むしろ更に美味しくなった味わいから、
毎回楽しみにしていた蔵元でした😊
当店のお酒を大切にご紹介いただける飲食店様でも、
イベントをされたり、何より鈴木さんの人柄から、
慕う飲食店様もとても多い事や、
取り扱いを求めていただく機会もありました。
当店としましても鈴木さんの酒造りに対する熱い想い、
お客様のニーズを捉えた酒造りに共感を覚え、
醸されるお酒の素晴らしさを
一人でも多くの方に知って頂きたいとの気持ちから、
この度取り扱いを開始させて頂く事となりました。
第一弾は少量のみの限定酒のご紹介です。
どちらも1回限り、極少量のみの入荷となりますが、
ぜひ多くの皆様にお楽しみ頂けたら幸いです😊
----------------------
◆寒梅 特別純米 無濾過生原酒
埼玉県産「さけ武蔵」を使った、
新酒しぼりたての特別純米になります。
埼玉大試飲会で最初に試飲させて頂いたのがこちら。
特別純米ながら、きれいに立ち上がる香りが素晴らしく、
フルーティで優しい甘みが広がり、
後半の酸とのバランスもとてもよく、
フレッシュできれいな味わいの新酒しぼりたてです。
少量造りだからこその丁寧な造りと、
妥協を許さない造りへの想いを感じていただける一本!
スタートを飾るに相応しい、
寒梅の良さを感じられる逸品です。
720mlのみ 1,700円(税込み1,870円)
●酒質データ
アルコール:15.0
日本酒度 :非公開
酸度 :非公開
アミノ酸度:非公開
使用米 :さけ武蔵
精米歩合 :60%