さいたま市の酒屋、全国の日本酒をご紹介・地酒の横内酒店
ホームCWS西條鶴 春のるるる 純米吟醸
商品詳細
今年の西條鶴はいつもと違う!
なんかちょっと「おしゃれ」じゃん!
-----------------------
「Concept Workers Selection」
#CWS からより広島県東広島市から
「西條鶴」が入荷いたしました!
#西條鶴
◆西條鶴 春のるるる 純米吟醸<生>◆    
  720ml 1,800円(税込み1,980円)
 1,800ml 3,300円(税込み3,630円)
〜酒質データ〜 
 原料米: 中生新千本
 精米歩合:55%
 アルコール度数:16%
 日本酒度:-3
 酸度:2.0
 アミノ酸度:-
 酵母:601 号
 コンディション:生酒(新酒)

Web店舗はこちらから
https://yokouchi.ocnk.net/product/1393
----------------------------------
昨年大幅リニューアルに踏み切った西條鶴。
リニューアル後2年目に突入です!
西條鶴の少し硬派で地味なイメージを払拭すべく、
西條鶴の魅力を
もっと幅広いお客様に知っていただきたいとの思いで、
可愛いラベルにリニューアルした結果、
短期間での完売に繋がり、結果良かったのですが、
味わいについては狙ったほど
爽やかには仕上がらなかったというのが本音でありました。

爽やかさと熟成耐性、開栓後のもちなどを考慮して、
酵母や麹のつくりを変えた昨年ではございましたが、
本来の西條鶴らしい桃を思わすふっくらとした甘みに
イチゴのようなキュートな酸味は健在で、
全く異なる表情とまではいかず
(ある意味、西條鶴らしさがあり良かったのですが)。
しかし、今年はちょっとビックリ!
全く異なる表情と言っても良い、味わいに変化が見られます!

まずは今までの西條鶴ではありえなかった
4mmpの香りがモロにします。

そのマスカットのような爽やかな香りを中心に、
香りからも酸味を感じ取れます。
スムーズな口当たりにイチゴを思わす
キュートな酸味が口いっぱい広がり、
フレッシュさとジューシーさを感じる味わい。
ただ、全体的にはスマートで優等生。
試飲スタッフも「あれ?今年のCWSの西條鶴は、
なんかおしゃれじゃない?」と言っていましたが、
ラベルが可愛く、味わいオシャレに仕上がった
今期の西條鶴をぜひお試しください!

西條鶴 春のるるる 純米吟醸<生>

販売価格: 1,800円~3,300円(税別)
(税込: 1,980円~3,630円)
クール便(冷蔵): 300円(税込:330円) がかかります。
オプションにより価格が変わる場合もあります。
容量 選択
720ml
1,800ml
数量:
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス