さいたま市の酒屋、全国の日本酒をご紹介・地酒の横内酒店
ホームCWS青りんご来福 純米大吟醸
商品詳細
「Concept Workers Selection」
#CWS からより茨城県筑西市から
来福酒造の限定酒「青りんご来福」のご紹介です。
◆青りんご来福 純米大吟醸<生>◆    
  720ml 1,718円(税込み1,890円)
 1,800ml 3,173円(税込み3,490円)
〜酒質データ〜 
 原料米:吟風
 精米歩合:50%
 アルコール度数:16.7%
 日本酒度:-1.0
 酸度:1.7
 アミノ酸度:1.0
 酵母:ひまわりの花酵母
 コンディション:生酒

----------------------------------
大好評をいただいている、
来福の「冷やして美味しい」シリーズに新商品が登場しました!

その名も「青りんご来福」

来福のラインナップの中では、
比較的スマートで爽やかに仕上がっていることから、
このタイトルにしました。

「お酒の味わいを果物で表現する」
というコンセプトでスタートした来福シリーズは、
昨年のリニューアルを経て、今年で7年目を迎えます。

当初より、来福の藤村社長が
「果物をイメージして造ることはできるが、
そのものズバリの味わいを再現するのは難しい」
と語っているとおり、
商品名はあくまでも味わいの“イメージ”を表現したものです。

そのため、
「青りんごの味がしないじゃないか」
とがっかりされないよう、
あらかじめご理解いただけますと幸いです。
(リキュールではなく、あくまで日本酒であることをご承知おきください)

来福らしい
「華やかさ」「ふっくら感」「甘み」は残しながらも、
今回はスマートで爽やかな味わいに仕上がっています。
香りは青バナナやメロンのような青系の印象。
ガス感は控えめながら、
透明感のある綺麗な口当たりが特徴です。

口に含むと、パイナップルやマンゴーのような
トロピカルで上品な旨みが広がり、
心地よい酸味とともにスッと消えていく印象を持つ一本です。

しっかりと冷やして飲むと青系の爽やかな香りが際立ち、
温度が上がるにつれて
トロピカルな香りがより豊かに感じられる表情の変わる1本。
まさに夏本番から初秋にかけて楽しんでいただきたい、
季節感あふれる一本に仕上がりました。

青りんご来福 純米大吟醸<生>

販売価格: 1,718円~3,173円(税別)
(税込: 1,890円~3,490円)
クール便(冷蔵): 300円(税込:330円) がかかります。
オプションにより価格が変わる場合もあります。
容量 選択
720ml
1,800ml
数量:
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス